子供の頃、家庭科の授業でからだを作る栄養素に「タンパク質」
がありました。五大栄養素!今は七大栄養素でしょうか。
40代は身体が、変化していきます。。。
そこで、身体を知っておきましょう。。
身体づくりが、幸せになるキーポイント!です。。
今日は、必須アミノ酸 からです。。
身体の60%が水で出来ていることは、ご存知だと思います。(水分ではなくて「水」ですよ!)
次に多い20%を占めているのが、タンパク質だということを知っていますか。
そして、しっかりとタンパク質を摂取していますか?
タンパク質とは、アミノ酸の集まりです。
身体に必要なアミノ酸を「必須アミノ酸」と言います。
この「必須アミノ酸」は身体で作ることが出来ないアミノ酸ですので、食べ物から摂取するしかありません。
この必須アミノ酸は、身体の様々な機能をサポートします。
・バリン 「筋肉代謝」
・ロイシン 「筋肉保護」
・イソロイシン 「筋肉修復」
・ヒスチジン 「血圧」
・トリプトファン 「睡眠」
・メチオニン 「アレルギー予防」
・スレオニン 「免疫 コラーゲン」
・フェニルアラニン 「うつや、リューマチ」
・リジン 「コラーゲン」
以上が必須アミノ酸と呼ばれている物質です。
タンパク質、別名プロテインは、スポーツしている人は積極的に摂取されている方もいますが、私達にとって必要不可欠な物質だと再認識することが必要です。
不足すると、肌荒れ、免疫力低下、やる気がない、アレルギーなどの症状を引き起こします。
予防のためにも、栄養の知識は必要ですね。。。
毎日の予防が病気を失くしてくれます。